内容説明
サービスは「値引き」でもなければ、「おまけ」でもない。利益度外視のご奉仕サービスは、スタッフを苦しめ、お客様の足を遠のかせてしまう。本書では、独りよがりサービス、無意味なスローガンと化しているサービスを斬り、利益を生むサービスの実現方法を、わかりやすく伝える。
目次
第1章 サービスの本質とは、一体何か?
第2章 お客様の「ほしい瞬間」を検証する
第3章 サービスにもマーケティングがある
第4章 サービスを提供する「こころ」と「センス」
第5章 サービスレベルを引き上げる「クレーム対応」
第6章 利益を生むサービスを確立する法
第7章 サービスセンスを磨く5つの方法
著者等紹介
高萩徳宗[タカハギノリトシ]
1964年(昭和39年)生まれ。大分県出身。高校時代は応援団と生徒会長の二束のわらじ。小田急電鉄入社。その後、日本旅行を経て、「まっとうなサービスを提供したい!」という思いから、平成11年有限会社ベルテンポ・トラベル・アンドコンサルタンツ設立。高齢者、障害者の旅行企画・手配・添乗を実施する他、バリアフリーや、サービス全般に関する講演、セミナーなどを実施。平成15年から医師、理学療法士、看護師とチームを組み、「旅行リハビリ」や、ターミナルケアを受けている人向けの旅行、家族向けの旅行にも精力的に取り組んでいる。福祉発想ではない、サービス業としてのプロであることにこだわり続ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 良寛の書の世界