50の「利益造出」のヒントと方法が3時間でわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756905338
  • NDC分類 336.87
  • Cコード C2034

内容説明

不況の中、売上が伸び悩んでいる会社が増えています。売上があがらないなら経費を削って利益を造り出すしかありません。でも、経費ならなんでもかんでも減らすというやり方には大きな落とし穴がひそんでいます。それは会社の成長にとって必要な経費もあるからです。本書では「利益造出のヒント」と「利益造出の方法」を具体的にそしてわかりやすく伝授!あなたの会社を元気にします。

目次

第1章 50の利益造出のヒントと方法(経営全般を見直そう;売上高を確保しよう;売上原価を安くおさえよう;人件費を安くおさえよう;福利厚生費を安くおさえよう;教育訓練費を安くおさえよう;交通費・宿泊費を安くおさえよう ほか)
第2章 利益造出のヒントが隠されている決算書のしくみを知ろう
第3章 決算書を分析して会社の問題点を見つけ出そう

著者等紹介

山下久徳[ヤマシタヒサノリ]
日本大学法学部経営法学科卒業後、人事関連調査の仕事に従事し、平成元年中小企業診断士を取得。診断士の受験指導機関で「経営」「マーケティング」等のメイン講師を務め、テキストや問題集なども執筆。その後、NexTmcというプロジェクトグループを設立し経営コンサルタントとして活動。Mac‐romedia Director(LINGO)、Perl、REAL basicなどによるプログラムの他、3Dソフト、画像編集ソフトなどを使いこなす

上野可南子[ウエノカナコ]
横浜市立大学商学部経営学科卒業後、銀行に勤務。平成6年中小企業診断士を取得し、独立開業。平成7年NexTmcを共同設立し、経営診断や執筆・講演活動のほか情報系専門学校や診断士の受験指導機関の講師として活動
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品