「孫子の兵法」のことがマンガで3時間でマスターできる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 229p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784756905215
  • NDC分類 399.2
  • Cコード C2034

内容説明

『孫子の兵法』は、中国が生みだした最高最強の兵書といわれています。2500年もの間世界中でリーダーを魅了してきた指導書です。本書は「孫子」の教えるところを現代の経営におきかえて、わかりやすくマンガをそえて解説しています。『孫子の兵法』の骨格を理解できる画期的な手引き書です。

目次

第1章 人を動かす
第2章 問題点を解決する
第3章 相手を説得する
第4章 情報を集める
第5章 相手の機先を制する

著者等紹介

田中豊[タナカユタカ]
1958年福岡県生まれ。山口大学経済学部国際経済学科卒業。日本国際貿易促進協会に勤務し、1991年、アジアネット設立。中国をはじめ、香港、台湾、タイなどアジア各国のビジネスネットワークを活かし、製造・販売・物流・人材・ソフト・エンターテイメント等幅広い分野で日本企業のアジア進出の総合コーディネーターとして活動する。また、ベンチャーサクセスシステムズ代表として、ベンチャー創業の支援活動も行なっている。(社)福岡貿易会アドバイザー

安恒理[ヤスツネオサム]
1959年福岡県生まれ。慶応義塾大学文学部国文学科卒業。出版社に勤務し、雑誌で主にビジネスマンを取材する。1998年、フリーとして独立し、ライターに。歴史に興味を持ち、とくに戦史の研究に熱中。『孫子』、クラウゼヴィッツの『戦争論』も中学以来の愛読書
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コダマ@ようやっとる!

8
マンガを読むだけでも日頃の反省になる。 2015/11/15

向山 彰彦

4
現代のビジネスにマンガで超訳。 しかしそれゆえに読みやすい。普通のビジネス書とかなり内容は近い。超訳のせいだと思うが。 昔の兵法書と現代ビジネスと共通点があるとするならそれは人間の営みの普遍と言えるのかもしれない。2021/10/17

uta

4
1.指示は具体的に。相手に合わせた説明ができているか? 2.自分で決めさせる。自分で考えると納得する。その商品の良い点を自分たちで考えていく過程でその商品の支持者になっていく。 3.こうした「守り」もある。あえて赤字部門を持つと言う守り方。ウイスキーで日本一のシェアのs社はビール業界ではかなり後発で採算が取れいない。ただ同社はそれでもビールから撤退する気はないと言う。何故かと言うとビールの赤字を「なんとかしよう」と言う意識が、社内に緊張感を生み、努力や工夫につながっている。2020/08/31

luther0801

4
原書読んでみようかな。2013/10/04

どりたま

3
ビジネス書としてはOKだが、孫子の兵法マスター本としてはNG。孫子の兵法を学ぼうと読み始めたが、孫子の原典100個をタイトルにして、書き足しているだけ。原典の解説がほとんどなく、孫子が初めての人は読まない方がいいでしょう。結局最後まで読んだけど、あとがきの年間自殺者数30万人は桁が一つ違うだろう!2010/07/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/180733
  • ご注意事項

最近チェックした商品