内容説明
中国は、もはや大企業や製造業だけの舞台ではない。むしろ、工夫の余地が多く、少ない資金でも、即断即決の機動性がある中堅・中小企業こそが活躍・成長できる踊り場である。物質的な豊かさを求めて経済成長に突っ走っている、そしてWTO加盟でさらに勢いづいている13億のマーケットに、いざ!今こそ、チャイニーズ・ドリームに向かって着手の時。
目次
第1章 近くて遠い国、中国(変貌し続ける上海;中国は生産基地か ほか)
第2章 進化する13億人の市場(マーケット)(中国が世界的な消費市場へと発展するポイント;中国市場はどのような性格・特徴を持っているか ほか)
第3章 中国市場(マーケット)への対応(成功への着眼;三つの没問題(meiwenti) ほか)
著者等紹介
和中清[ワナカキヨシ]
株式会社インフォーム代表取締役。昭和45年、同志社大学経済学部卒業後、監査法人やコンサルティング会社等を経て、昭和60年、(株)インフォーム設立。国内での経営コンサルティングとともに1991年から中国投資のコンサルティングに取り組む。一方、自ら中国での直接投資事業を進め、中国の大学との合併レストラン、空軍との合作不動産事業を手がけ、現在は上海、北京に拠点を設置して日本のインテリア製品、内装資材の直接販売事業を経営している。1992年に中国外交部の枇准による中国への投資ノウハウビデオシリーズ「上海投資戦略」を制作、発表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。