植物と仕事をする―プランツ・アンド・ワークス

個数:

植物と仕事をする―プランツ・アンド・ワークス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月30日 12時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 256p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784756251367
  • NDC分類 620.4
  • Cコード C2077

出版社内容情報

現状を打破する自由な発想、巧みなアイデアが満載!

植物に関わる仕事を持つ、世界的に有名な園芸店やフラワーショップの経営者、園芸家、ボタニカルアーティストやデザイナーたちの、アウトプット術を知って、有効活用しよう!アイデアソースとしての参考書としても!

植物を思うままに楽しめば、自分の世界はより広く、明るくなる!
そんな世界のグリーンラバーたちの、自由な発想が満ち溢れた本。
SOLSO代表・クリエイティブディレクター
齊藤 太一

◎「グリーンラバー(GREEN LOVER)」とは、植物を愛する人のこと。
植物に関わる仕事を持つ、全18組の世界的に有名な園芸店やフラワーショップの経営者、園芸家、ボタニカルアーティストやデザイナーたちのワークスタイルと、ライフマネージメントについて紹介しています。

いろいろな仕事のやり方や考え方、広げ方など、とても参考になる深い内容です。
植物との出合いや植物を扱う職業を選んだ経緯、仕事に対するポリシー、仕事上での植物との付き合い方のスタンス、さらには私生活での植物との暮らしなど、ライフスタイルまでも掘り下げています。

植物を扱う仕事とはいえ、さまざまな職業があります。
それぞれのワークポリシーは、植物を扱う仕事に従事している人、またそうした仕事に就きたいと考えている人々にとって、現状打破となるアイデアに必ずつながります!

世界をリードするグリーンラバーたちのアウトプット術を知ることができ、アイデアソースとしての参考書になります!


第1章 Lush Leaf ー青々とした葉を育てるー

◎園芸店経営者、写真家、インテリアデザイナー、園芸家、ボタニカルアーティスト、ラントスケープ設計者など。

【目次内容】
自然を育てて、くつろぎの場に
ピンクで際立つ、絵画の中の植物たち
緑の中で踊る、ものづくりの達人
移動温室、いざ出発!
「自然」から生み出される、『ルーズリーフ』の作品
空中に浮遊する芸術作品


第2章 Frolal ー花々を愛でるー

◎フラワーショップ経営者、画家、グラフィックデザイナー、壁紙デザイナー、フラワーデザイナーなど。

【目次内容】
いにしえの香りの花々との出合い
花々が咲き誇り、自然が香り立つ
カラフルで、優雅なフラワーリース
詩人のような、温室の生花店主
壁に広がる、庭と鳥と自然
知られざる美しさを歌うように


第3章 Miniature ーミニチュアの植物たちー

◎サボテンと多肉植物コンセプトショップ経営者、温室植物店経営者、テラリウムショップ経営者、植物愛好家など。

【目次内容】
夢とトゲで溢れる、サボテンコレクション
緑が香る、都会のジャングル
ミニチュア植物の命と、テラリウムの世界
ボヘミアの宝石のような植物に魅せられて
多肉植物の癒しは、天然のアロマ
生き生きとした室内庭園

パイ インターナショナル[パイインターナショナル]
編集

内容説明

仕事で植物を扱う人々の、愛と夢と理想と現実とは!?植物に関わる仕事を持つ、世界的に有名な園芸店やフラワーショップの経営者、園芸家、ボタニカルアーティストやデザイナーたちの、アウトプット術を知ろう!アイデアソースとしての参考書に!

目次

Lush Leaf 青々とした葉を育てる(Nature Nursery 自然を育てて、くつろぎの場に;Pinkish Greenery ピンクで際立つ、絵画の中の植物たち;Dance in Green 緑の中で踊る、ものづくりの達人 ほか)
Floral 花々を愛でる(Retro Redolence いにしえの香りの花々との出合い;Bloom in Blush 花々が咲き誇り、自然が香り立つ;Crafting Colors カラフルで、優雅なフラワーリース ほか)
Miniature ミニチュアの植物たち(Imaginary Factory 夢とトゲで溢れる、サボテンコレクション;Urban Jungle 緑が香る、都会のジャングル;Terrarium World ミニチュア植物の命と、テラリウムの世界 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

105
世界で活躍する園芸家と、そこで育てられる植物を紹介。 園芸家・・・育てるだけならやってみたい仕事だ。サボテン、ハーブ、リース仕立てにした美しい花達。他、商売となるとそこに人間関係やお金のことがついて回る。それさえなくて一人でどうにか食べていけたらなあと考えたりもする。私が子供の頃に比べたら小仏の種類のなんと多いことyよ。一方では数を減らしたり絶えたりしたものも多いと思う。そんな植物を育ててみたい。手元において時々眺めたい本。としょかんにて。2021/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13504191
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品