脳が若返る快眠の技術

電子版価格
¥660
  • 電子版あり

脳が若返る快眠の技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784040679235
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C2077

出版社内容情報

「脳のゴミ出し」睡眠で、頭スッキリ!

『驚くほど眠りの質がよくなる睡眠メソッド100』の著者・三橋美穂さん(快眠セラピスト)による最新刊。前著にはなかった「眠りの常識 ウソ? ホント?」「快眠の法則」「悩み別快眠術」「理想の寝室作り」「手のひらセルフケア快眠術」など、最新ネタが盛りだくさん。「寝つきが悪い人」「ストレスや考え事で眠れない人」「夜中に何度も目が覚める人」「腰が痛くて眠れない人」「朝早く目が覚める人」「イビキをかく人」「睡眠不足で昼間眠い人」など、悩みを抱えている人は必見です。

第1章 睡眠不足が認知症を招く
第2章 眠りの常識 ウソ? ホント?
第3章 眠る力を高める5つの法則
第4章 悩みを解消する快眠メソッド
第5章 1分で効く! 快眠のための手のひらセルフケア
第6章 理想の寝室のつくり方

内容説明

ぐっすり眠れる人は認知症にならない。脳内にたまる「老廃物=ゴミ」は、寝ている間に取り除かれている。悩み別・快眠術で、今日からぐっすり眠る!ぐっすり眠れる理想の寝室を初公開。

目次

第1章 睡眠不足が認知症を招く
第2章 眠りの常識 ウソ?ホント?
第3章 眠る力を高める5つの法則
第4章 悩みを解消する快眠メソッド
第5章 1分で効く!快眠のための手のひらセルフケア
第6章 理想の寝室のつくり方

著者等紹介

三橋美穂[ミハシミホ]
快眠セラピスト・睡眠環境プランナー。寝具メーカーの研究開発部長を経て独立。全国での講演や執筆、個人相談のほか、ベッドメーカーのコンサルティング、ホテルのコーディネイト、寝具やパジャマなど快眠グッズのプロデュースと、企業の睡眠関連事業にも広く携わる。眠りを多角的にとらえたアドバイスには定評があり、睡眠のスペシャリストとして、眠りの大切さや快眠メソッド、寝具の選び方を提案し、支持を集めている。テレビや雑誌など多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koji Takahashi

2
睡眠不足がアルツハイマー病による認知症の原因になる、βアミロイドを減らすのは睡眠中だから睡眠時間が少なくすると処理が追いつかないということか。寝つきは10〜20分かかるのが一般的で、直ぐ寝落ちするのは睡眠不足ということらしい。危ないぞ、自分!2016/06/16

骨ゆん

1
快眠の為にできる事として、ストレッチやアロマなど紹介してくれている。医者ではないからこそ、幅広い技術を書かれてると思う。コルチゾールを抗ストレスホルモンと表記していたのが、少し引っかかる。ストレス下で分泌が増えるから、ストレス軽減のホルモンに見えるかもしれない。それで「抗ストレス」と表現したのかな。実際イライラしにくくなるかな? 睡眠を阻害するコルチゾールは僕の中でリラックスと結びつかないんよね。ある医師監修の本では、コルチゾールがストレスを感じさせるそうだ。もう少し調べてみたい。思考の種をありがとう。2020/01/25

Humbaba

1
夜に起きてしまう。その原因は様々にあるが、もしかしたら単純に眠る時間が長すぎるという可能性もある。年とともに一度にとれる睡眠時間は短くなる。そのことを考慮して眠りすぎていないかをチェックしてみることも必要だろう。それがわかれば、無駄なことに頭を悩ませるひつようもなくなる。2016/06/12

ダンスにホン!ころりん

0
2015.10.16第1刷2024/04/09

朔ママ

0
⭐️⭐️⭐️2023/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9874045
  • ご注意事項

最近チェックした商品