内容説明
高齢者や障害者、さらには一時的な障害を持つ人々が自由に情報を発信し、また受信して、相互に会話をするという社会を実現するために、われわれは何をしなければならないかということを書いたのが、本書である。
目次
第1章 遊園地に行こう(遊園地を決める;交通手段を選ぶ ほか)
第2章 情報行動の視点からの分析―情報行動分析の試み(「属性」から「行動」へ;「遊園地に行こう」を例に ほか)
第3章 技術的なアプローチ(人からモノへ、モノから人へ;ヒューマン・センタード・デザイン ほか)
第4章 世界の動向(調達基準が進行するアメリカ;統一ガイドラインの作成に動くヨーロッパ ほか)
第5章 二十一世紀のロビンソン・クルーソー(二十一世紀のロビンソン氏の生活;ある晴れた日の事件 ほか)
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 強制救済フラワシちゃん【タテヨミ】(1…