内容説明
欧州統合は、2004年以降の第5次拡大による加盟国の増加によって、新たな段階を迎えた。本書は、その「国際帝国」として変貌しつつあるEUと、欧州統合に加盟しなかった小国ノルウェーを事例として、国際政治の新たな一断面を切り取ろうとした。国民国家の国際化について考える際の基本的文献といえよう。
目次
EUとロッカン・ルネッサンス
第1部 理論的フレームワーク(「新しいローマ帝国」としての欧州―「レジーム」、「帝国」、「国民国家」の概念;現代国民国家の変動―シュタイン・ロッカンの理論;統合新欧州のマクロ的理解―「新たなローマ帝国」の分析)
第2部 事例(北欧諸国と政治システム;国際イッシューとレファレンダム;「新しいローマ帝国」に加盟しない「小国」ノルウェー;北欧諸国におけるクリーヴィッジ構造;「国際帝国」EUは「欧州合衆国」となるのか)
著者等紹介
白鳥浩[シラトリヒロシ]
現職、法政大学教授(政治学)。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。早稲田大学大学院政治学研究科博士課程に学び、日本学術振興会特別研究員(政治学)、長崎県立大学専任講師、静岡大学助教授、静岡大学大学院人文社会科学研究科助教授兼任、法政大学社会学部社会政策科学科・同大学院政策科学研究科助教授を経て、法政大学教授。日本政治総合研究所運営委員、博士(政治学)。元ノルウェー王国オスロ大学政治学研究所客員研究員。元ドイツ連邦共和国マンハイム大学欧州社会研究センター公費招聘客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 魔法の指ヨガ
-
- 電子書籍
- 9時から5時半まで 3 クイーンズコミ…
-
- 電子書籍
- 小学館ジュニア文庫 白魔女リンと3悪魔…
-
- 電子書籍
- 幸せの種をまく人生 - 福井発・「59…
-
- 電子書籍
- 恋する惑星 マーガレットコミックスDI…