PPブックス<br> “じゃなかしゃば”の哲学―ジェンダー・エスニシティ・エコロジー

個数:

PPブックス
“じゃなかしゃば”の哲学―ジェンダー・エスニシティ・エコロジー

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784755401213
  • NDC分類 304
  • Cコード C0036

目次

第1章 現代日本におけるエスニシティ、ジェンダー、アイデンティティをめぐる状況と課題―シンポジウム「カルチュラル・スタディーズとの会話」基調講演より
第2章 ジェンダー・エコロジー・デモクラシーを基軸にしたオルタ社会のヴィジョン―PP21・南アジア民衆集会に参加して
第3章 民衆の安全保障・もう一つの豊かさへ
第4章 アイヌモシリとヤポネシア 現代日本におけるアイヌと沖縄人のアイデンティティ―オーストラリア国立大学主催の国際会議「鐙・帆・鋤 日本人のアイデンティティへの大陸と海の影響」(キャンベラ、一九九三年九月二〇日~二三日)での報告
第5章 場と自由―普遍的なものの行方をめぐって
第6章 エッセイと書評

著者等紹介

花崎皋平[ハナザキコウヘイ]
1931年生。北海道大学教員を経て著述業(哲学・社会思想)。ベトナム反戦運動、成田空港や伊達火発、泊原発などの地域住民運動、アイヌ民族の復権運動への支援連帯活動に参加する。1989年ピープルズ・プラン21世紀国際民衆行事で世界先住民族会議の運営事務局に参加。「さっぽろ自由学校“遊”」共同代表。ピープルズ・プラン研究所共同代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品