目次
第1章 貸借対照表(決算書とは;貸借対照表と損益計算書;資産のトップは現預金;有価証券の内容;割った手形のゆくえ;売掛金は重要な資産;貸倒引当金とは?;たな卸資産は重要な資産;費用の前払いは資産;仮払金も資産?;減価償却は十分?;土地と含み;建設中の資産;無形の資産;投資その他の資産の招待;繰延資産ははたして資産?:無借金会社でも必ず負債は存在;支払手形をはじめとするさまざまな負債;資本金と会社の大きさ;資本の欠損・債務超過とは;隠れた借入金の存在)
第2章 損益計算書と株主資本等変動計算書(損益計算書のしくみ;売上はいつ計上?;売上原価の計算方法;俗にいう経費;営業利益でひと区切り;注目される“経常利益”;杜区別損益とは;最後に税金を差し引く;利益のゆくえ;利益準備金の積立額;3つの決算書の関係)