インボイス制度の重要点解説

個数:
  • ポイントキャンペーン

インボイス制度の重要点解説

  • 森田 修【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 大蔵財務協会(2024/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 40pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月02日 18時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784754732875
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C3033

出版社内容情報

昨年10月から施行されているインボイス制度ですが、本書では、これまでに国税庁等から公表されている情報などについて、実務家等の理解に資するよう、その重要点を図表、問答形式、筆者の視点での「メモ」等を用いて解説しています。また、それらの重要点を「目次」にも可能な限り反映し、実務において疑問点が生じた場合、本書のどのページを開けば良いかを一目で分かるよう工夫しました。これにより、必要に応じて本書を辞書のように活用して、実務に役立てることも可能です。今後のインボイス対応に欠かせない、実務家・経理担当者必携の一冊です。

目次

1 インボイス制度の概要
2 仕入税額控除の要件としてのインボイスと帳簿の保存等
3 インボイス発行事業者の交付義務と保存義務
4 インボイスと簡易インボイスの記載事項等
5 インボイス制度下での税額計算等
6 インボイス発行事業者となる小規模事業者の税額計算(2割特例)
7 インボイス制度と特定収入による仕入税額の制限調整
8 インボイス発行事業者の登録制度
9 免税事業者等からの課税仕入れに係る経理処理

著者等紹介

森田修[モリタオサム]
国税庁審理室課長補佐、国税庁消費税室課長補佐、東京国税局調査第一部特別国税調査官、三条税務署長、税務大学校総合教育部主任教授、東京国税局消費税課長、大阪国税不服審判所部長審判官、千葉東税務署長などを経て退官。2022年税理士登録。自身の事務所を東京・新宿区四谷に開設するとともに、現在は埼玉学園大学大学院経営学研究科客員教授、文京学院大学大学院経営学研究科客員教授、公益財団法人日本税務研究センター租税法事例研究会(消費税部会)研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品