内容説明
難解なタックス・ヘイブン税制を図表を使ってわかりやすく解説。Q&Aで知りたいことがピンポイントでわかる!設例に従って確定申告書別表の記載方法を丁寧に解説。令和3年度税制改正に対応!
目次
第1部 新タックス・ヘイブン税制の概要(タックス・ヘイブン税制(外国子会社合算税制)の概要
外国関係会社の範囲
制度の適用を受ける内国法人(納税義務者)
特定外国関係会社又は対象外国関係会社の適用対象金額に係る合算課税(外国関係会社単位の合算課税)
外国関係会社の部分合算課税
外国金融子会社等
益金算入額の計算
その他)
第2部 新タックス・ヘイブン税制Q&A
第3部 法人税確定申告書の様式と作成事例(タックス・ヘイブン税制に関係する別表の種類と概要;申告書作成事例)
第4部 参考法令等
著者等紹介
望月文夫[モチズキフミオ]
1957年神奈川県生まれ。神奈川県立外語短期大学付属高等学校卒業、明治大学法学部卒業、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程修了、博士(経営学)。東京国税局、国税庁、上武大学ビジネス情報学部教授などを経て、青山学院大学大学院特任教授、税理士(松岡・大江・伊勢税理士法人)、東京税理士会会員相談室相談委員、企業税務研究部会研究協力委員、日本税務会計学会常任委員など。主要著書等に『日米移転価格税制の制度と適用―無形資産取引を中心に』(大蔵財務協会。第17回租税資料館賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。