内容説明
土地・建物の評価方法の基礎について理解するために、質疑応答事例を盛り込むなどしてできる限り分かりやすく解説した実務書。財産評価基本通達の各項目について基礎的事項を分かりやすく説明、その基礎的事項に関連する質疑応答事例を各項目の後に掲載、財産評価基本通達の最近の改正事項についても織り込んでいる。できるだけ平易に記述し、ふだん土地・建物の評価になじみの薄い方々にも十分理解されるよう解説したので、税務に携わる方々だけでなく、一般の方々にも広く活用できる。
目次
総則
土地及び土地の上に存する権利の評価上の通則
宅地の評価
画地調整
宅地の上に存する権利の評価
農地及び農地の上に存する権利の評価
山林及び山林の上に存する権利の評価
原野及び原野の上に存する権利の評価
牧場及び牧場の上に存する権利の評価
池沼及び池沼の上に存する権利の評価
鉱泉地及び鉱泉地の上に存する権利の評価
雑種地及び雑種地の上に存する権利の評価
家屋等の評価
著者等紹介
柳沢博[ヤナギサワヒロシ]
関東信越国税局課税第一部資産評価官
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。