山上敏子の行動療法カンファレンスwith下山研究室

個数:
  • ポイントキャンペーン

山上敏子の行動療法カンファレンスwith下山研究室

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753310760
  • NDC分類 493.72
  • Cコード C3011

内容説明

本書は、スーパーバイザー山上敏子によるケース・カンファレンスの記録であり、心理療法を学ぶための学習書ともなっている。下山研究室の若手臨床家たちが持ちよったのは、強迫性障害を中心に、発達障害が並存するケース、強迫性緩慢を呈するケース、統合失調症が疑われるケース等、さまざまな症状を抱えた6ケース。臨場感あふれるやりとりの中で、アセスメントから介入まで、理論を学ぶだけでは上達することの難しい心理療法の技術の使い方が、各ケースの現実に即して具体的にわかりやすく示される。さらにそこからは、個別のケースを超えた、心理療法を実践する上での指針ともなる普遍的な真実も伝わってくる。

目次

序章 カンファレンスのはじめに―臨床と方法
第1章 初期段階で的確に情報をとり、問題を見立て、介入方針を立てる―妄想様強迫観念を呈するケース
第2章 悩みと区別して症状をとり、治療に結びつけていく―うつ状態を併発するケース
第3章 思考障害を把握し、医療と協働して現実的な対応をする―統合失調症が疑われるケース
第4章 症状を見極め、状況改善に向けて行動処方をする―強迫性緩慢を呈したケース
第5章 医療と協働して生活をサポートする―統合失調症であったケース
第6章 長期的生活支援に向けて引き継ぎの準備をする―発達障害が並存するケース
終章 カンファレンスで学んだこと

著者等紹介

山上敏子[ヤマガミトシコ]
三野原病院精神科医師。1962年九州大学医学部卒業、1963年九州大学医学部神経精神医学教室入局、1969~1970年米国テンプル大学留学、1974~1984年九州大学医学部講師、1985~2001年国立肥前療養所臨床研究部長、2001~2007年久留米大学文学部教授、早良病院を経て、2014年より現職

下山晴彦[シモヤマハルヒコ]
東京大学大学院臨床心理学コース教授。1983年東京大学大学院教育学研究科博士課程退学、1997年東京大学博士(教育学)、1991年東京工業大学保健管理センター専任講師、1994年東京大学教育学部教育心理学科助教授を経て、2004年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

7
読みやすく構成されているが、内容は容易ではない。ocd周辺の方に対して、医療現場でもここまでできる機関は少ないのではないか。下山研究室の皆さんがうらやましい。2014/10/05

たらこ

5
症状をきちんと「とる」。「とる」というのは、「把握する」「理解する」「楽にする」こと?やはり知識を重ねないと、それを把握するのは無理。精進せねば。2015/02/27

S‐tora

0
◎ 力動や認知行動療法は名前が違うだけで、やってることに違いはない、という山上先生に対して、なんとか認知行動療法の方向に話を持っていこうとする下山先生が素敵。2015/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8257219
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品