自己血輸血実施上のマネジメント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 135p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784753220441
  • NDC分類 492.26
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 ●整形外科、循環器科、輸血部をはじめ、関係部門の専門医が詳しく解説。
●高齢少子化社会に注目される自己血輸血の現状と展望をコンパクトにまとめた。
●一般臨床医、コメディカルにも有用の一冊。    

《目次》
1. 各科における自己血輸血の現状と問題点
 1.整形外科
 1)整形外科領域の自己血輸血の現状と問題点
   ―輸血部主導の自己血輸血、貯血式と希釈式の併用―
 2)関節リウマチ患者に対する自己血輸血実施の留意点
   ―貯血困難例の自己血輸血―
 3)輸血部のない医療機関における自己血輸血
   ―貯血式、希釈式、回収式自己血輸血の組み合わせ―
 2.循環器科
 1)循環器疾患患者に対する自己血輸血
   ―狭心症・心不全患者からの自己血採血時の注意点―
 2)国立循環器病センターにおける自己血輸血の現状と問題点
   ―輸血管理室主導の自己血貯血・輸血用血液の管理―
 3)輸血部のない医療機関における自己血輸血
   ―外科医主導による自己血輸血・適正輸血の実践―
 3.泌尿器科
 1)泌尿器科領域における自己血輸血の現状と問題点
 2)泌尿器科悪性腫瘍患者の手術における自己血輸血
   ―貯血式、希釈式に加えた回収式自己血輸血の有用性―
 4.産婦人科
 1)婦人科領域悪性腫瘍患者の手術における自己血輸血
   ―採血後貧血例および化学療法併用例に対する配慮―
 2)産科領域の自己血輸血実施上の留意点
   ―周産期妊婦および胎児への負担に対する配慮―
 5.消化器科
   食道癌手術における自己血輸血
   ―術前検査期間中の自己血輸血、自己フィブリン糊の応用、および術前放射線/化学療法併用例に対する配慮―
 6.脳神経外科
   脳神経外科領域の自己血輸血実施上の留意点
 7.口腔外科
   口腔外科領域の自己血輸血実施上の留意
   ―総貯血量に基づく採血計画、自己フィブリン糊の応用―
 8.小児科
   小児に対する自己血輸血実施上の留意点
 9.麻酔科
   自己血輸血に果たす麻酔科の役割
2.輸血部における自己血輸血システム
 1)大学病院における輸血部主導の自己血輸血体制の構築
 2)一般総合病院における輸血部主導の自己血輸血体制の構築
 3)自己血輸血インフォームドコンセント、安全確認
 4)自己血輸血推進のための輸血部の責務
3.展望
 1)細胞治療としての自己血輸血の展望
   ―樹状細胞療法の現状と問題点―
 2)貯血式自己血輸血の品質向上に向けての課題

目次

座談会「自己血輸血の現状と課題」
1 各科における自己血輸血の現状と問題点(整形外科;循環器科;泌尿器科;産婦人科 ほか)
2 輸血部における自己血輸血システム(大学病院における輸血部主導の自己血輸血体制の構築;一般総合病院における輸血部主導の自己血輸血体制の構築;自己血輸血インフォームド・コンセント、安全確認;自己血輸血推進のための輸血部の責任)
3 展望(細胞治療としての自己血輸血の展望―樹状細胞療法の現状と問題点;貯血式自己血輸血の品質向上への課題)

著者等紹介

高橋孝喜[タカハシコウキ]
東京大学医学部附属病院輸血部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品