出版社内容情報
季節ごとに食べられるくだものを7種類(いちご・すいか・ぶどう・りんご・くり・みかん・バナナ)掲載。くだもの畑や成長過程、くだものの秘密がわかります。巻末でくだものの栄養や、くだものを使ったのレシピも紹介。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
21
これ、好き!すごい美味しそうだし、子供がくだもののことを知るのに充分な内容。小さい子でも楽しめるし、大きくなっても楽しめる気がする。もう一冊、はるなつの野菜バージョンも季節になったら忘れずに読みたいな。(2歳6ヶ月)2019/11/08
たまきら
19
ううむ…。柿とイチゴはすべてハクビシンにやられ、スイカは消えてしまい、栗は収穫が遅くてすべて虫食いで…。散々だったなあ、今年の収穫。イチジクの木が欲しいけど、ちょっと待とうかな。2020/11/09
りーぶる
17
身近な果物でも、知らないことが多い。種類も様々で楽しかったです。昔から日本で食べられているはずの果物を本当に食べなくなったんだなぁ、と実感。(5歳)2022/03/13
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
シリーズの1冊、くだもの編。『いちご・すいか・ぶどう・りんご・くり・みかん・バナナ』それぞれの知識、仲間分け(木になる・ツルになるなど)・最後にはごちそうレシピつき! 【SDGs2 飢餓をゼロに(食育一般)】2020/04/14
遠い日
7
すずきももさんの絵はやさしい。くだものが生っているところを見るのが新鮮。知っているようで、バナナのようなよく食べるくだものさえ、正確には把握できていない。くだものの断面や皮をむいた絵も添えられているのがいい。2019/06/20