出版社内容情報
「さぁてをだして」と言うだけで、すてきなことが次々起こる! りんごをプレゼントしてもらったり、花束を持ったり、魔法が使えたり……。読み聞かせで盛り上がること間違いなし。手で遊ぶ参加型絵本。
内容説明
えほんにてをだすと、プレゼントをもらったり、はなたばができたり…まほうがつかえる?手であそべる参加型絵本。
著者等紹介
スギヤマカナヨ[スギヤマカナヨ]
東京学芸大学初等科美術卒業。1993年に渡米し、エッチングを学ぶ。「ユーモアのあふれる絵本作家」として人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
20
新着棚で。「てをだして」と呼びかけると、手の上に、いろんなものがもらえる。最近、増えてきた参加型絵本。おはなし会で使ってみようかな。2019/01/11
shiho♪
16
読み聞かせボランティアの会員さんが読んでくれた絵本。手を使って読むと花束を持ったり、魔法が使えたり…楽しくて、なんだかパワーをもらえる絵本。 今回は読む人と手を差し出す人の2人で演じてもらいました。スギヤマさんの絵は色使いがハッキリしていて小さいサイズの本だけど割と遠目も効きます。2024/03/28
メープル
9
娘と息子に読み聞かせ。これは小さいお子さん喜びそうだなぁ。参加方。でも、大きいうちの子どもたちも、手を出して楽しんでくれましたー。2023/09/13
ツキノ
7
(E-526)絵本と一体化して遊べます。りんごを「おひとついかが?」ページの下ギリキリに書かれているりんごに手のひらを添えて。手をどんなふうに置いたらいいか(絵本とくっつけたらいいか)は、見返しにもヒントあり。後ろの見返しにはその答えも。最後、たくさんのあめがもらえるのはいいなぁ。ハロウィンにも使えそう。2018/12/16
なおつん
0
4歳の息子チョイス(図書館本)2024/02/07