天才少年オリバーの「宇宙」入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

天才少年オリバーの「宇宙」入門

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月23日 11時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784751532379
  • NDC分類 K440
  • Cコード C8044

出版社内容情報

スタンフォード大学卒の人気漫画家、ジョージ・チャムが放つ宇宙入門書。ポップなイラストで楽しく読める、児童版のサイエンス読み物です。



「車で、太陽までドライブしたら、何年かかる?」「太陽の光は、地球に到達するまで何分かかる?」といった素朴な疑問から、「宇宙を構成するものの中で、人類が把握しているのは何パーセント?」といった壮大な疑問まで、様々な宇宙の不思議を紹介。天才少年オリバーが、日常的なたとえを交えて分かりやすく解説してくれます!

内容説明

スタンフォード大学卒の人気マンガ家ジョージ・チャムが放つ宇宙入門!!ポップなイラストで楽しく読める児童版サイエンス読み物!宇宙は「おなら」からはじまった…?!時間と重力の不思議な関係からいまだ解明されていないダークマターまで、天才少年オリバーが、わかりやすく解説。エイリアンに遭遇しても困らないように、こっそり勉強しておこう!

目次

第1章 宇宙からくるガンマ線
第2章 ビッグバン!
第3章 ブラックホールに気をつけろ!
第4章 「ぎゅうばく」する太陽
第5章 8つの惑星と冥王星
第6章 ぶきみな宇宙
第7章 とんでもなく大きな宇宙
第8章 「時間」ですよ!
第9章 宇宙の終わり
第10章 この本の終わり
おまけマンガ!ウルトラ宇宙冒険家オリバー
ごはんどきに両親をびっくりさせる豆知識
もっと知りたい?

著者等紹介

チャム,ジョージ[チャム,ジョージ] [Cham,Jorge]
エミー賞にもノミネートされた、さまざまな分野でのクリエーター。スタンフォード大学でロボット工学のPh.Dを取得し、カリフォルニア工科大学では脳科学の研究をおこない、教員も務めた。家族とともにカリフォルニア州サウスパサデナ市在住

千葉茂樹[チバシゲキ]
北海道生まれ。国際基督教大学卒業後、児童書編集者を経て翻訳家に

渡部潤一[ワタナベジュンイチ]
天文学者。1960年、福島県会津若松市生まれ。東京大学、東京大学大学院を経て東京大学東京天文台に入台。ハワイ大学研究員となり、すばる望遠鏡建設推進を担う。自然科学研究機構国立天文台副台長を経て、同天文台天文情報センター長・上席教授、総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

147
ビッグバン、それはなぜ起こったの。その瞬間の前には何があったの。ハワード博士が教えて、オリバー少年はこの本に書き留めていく。ブラックホールは銀河をつなぐ架け橋。その発想に夢がある。暗闇の先を知るときは来るのだろうか。時間とは、宇宙のかたちとは、太陽が地球を飲み込んでしまうなど、本書は子どもが楽しめるように作られていて、宇宙への興味を持たせてくれる。私たちは見えているもの、感じられるものしか把握できない。しかし、宇宙のはじまり、果て、別の宇宙へと想像を膨らませることができる。地球は奇跡の星、改めて実感する。2025/05/01

りらこ

14
オリバーの疑問が(当たり前だけど)的確で、博士からの答えに対しての自分ごととして比喩をしながら理解していくのがとても面白く、分かりやすい。こういうのって大切だよねと思いながら。宇宙が好きになりかけたお子さんとか、これから宇宙が好きになる予定のお子さんとかにもとても良いと思う(つまり親がうまく視界に入るように置いておくとかね)。大人が読んでもくすっと笑いながら読める。2025/04/30

てら

4
図書館本。子どもでも理解できる読みやすさ。ダークマターやダークエネルギーとは、なんだろうと思ったときに、読む本かもしれない。2025/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22576149
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。