出版社内容情報
スタンフォード大学卒の人気漫画家、ジョージ・チャムが放つ宇宙入門書。ポップなイラストで楽しく読める、児童版のサイエンス読み物です。
「車で、太陽までドライブしたら、何年かかる?」「太陽の光は、地球に到達するまで何分かかる?」といった素朴な疑問から、「宇宙を構成するものの中で、人類が把握しているのは何パーセント?」といった壮大な疑問まで、様々な宇宙の不思議を紹介。天才少年オリバーが、日常的なたとえを交えて分かりやすく解説してくれます!
内容説明
スタンフォード大学卒の人気マンガ家ジョージ・チャムが放つ宇宙入門!!ポップなイラストで楽しく読める児童版サイエンス読み物!宇宙は「おなら」からはじまった…?!時間と重力の不思議な関係からいまだ解明されていないダークマターまで、天才少年オリバーが、わかりやすく解説。エイリアンに遭遇しても困らないように、こっそり勉強しておこう!
目次
第1章 宇宙からくるガンマ線
第2章 ビッグバン!
第3章 ブラックホールに気をつけろ!
第4章 「ぎゅうばく」する太陽
第5章 8つの惑星と冥王星
第6章 ぶきみな宇宙
第7章 とんでもなく大きな宇宙
第8章 「時間」ですよ!
第9章 宇宙の終わり
第10章 この本の終わり
おまけマンガ!ウルトラ宇宙冒険家オリバー
ごはんどきに両親をびっくりさせる豆知識
もっと知りたい?
著者等紹介
チャム,ジョージ[チャム,ジョージ] [Cham,Jorge]
エミー賞にもノミネートされた、さまざまな分野でのクリエーター。スタンフォード大学でロボット工学のPh.Dを取得し、カリフォルニア工科大学では脳科学の研究をおこない、教員も務めた。家族とともにカリフォルニア州サウスパサデナ市在住
千葉茂樹[チバシゲキ]
北海道生まれ。国際基督教大学卒業後、児童書編集者を経て翻訳家に
渡部潤一[ワタナベジュンイチ]
天文学者。1960年、福島県会津若松市生まれ。東京大学、東京大学大学院を経て東京大学東京天文台に入台。ハワイ大学研究員となり、すばる望遠鏡建設推進を担う。自然科学研究機構国立天文台副台長を経て、同天文台天文情報センター長・上席教授、総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
やすらぎ
りらこ
てら