内容説明
頭・顔・目・口など、「体の部分」になぞらえた慣用句。慣用句というのは、二つ以上のことばがあわさって、もとの意味とはちがう意味になることばだよ。いろいろな使い方をおぼえておこう。
目次
頭のつくことば
顔のつくことば
目のつくことば
鼻のつくことば
口のつくことば
歯・あごのつくことば
息・舌のつくことば
耳のつくことば
首・肩のつくことば
手のつくことば
足・ひざのつくことば
胸のつくことば
腹のつくことば
著者等紹介
すがわらけいこ[スガワラケイコ]
新潟大学卒業。雑誌や書籍を中心に幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。