- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 文明・文化・歴史・宗教
出版社内容情報
小学校高学年~中学生
目次
清水寺・銀閣寺コース(清水寺―市街を一望する清水の舞台;三十三間堂(蓮華王院)―長い堂と一〇〇一体の千手観音像 ほか)
二条城・嵐山・嵯峨野コース(二条城―徳川家康がたてた城郭ふうの邸宅;北野天満宮―菅原道真をまつる天満宮の総本社 ほか)
東寺・平等院コース(東寺(教王護国寺)―京都のシンボル五重塔がそびえる寺
伏見と寺田屋―淀川水運でにぎわった船宿 ほか)
京都の伝統産業(京友禅;西陣織 ほか)
京都の人物たんけん(桓武天皇;菅原道真 ほか)
京都の祭りと行事(初弘法;梅花祭 ほか)
著者等紹介
三浦はじめ[ミウラハジメ]
1940年大阪にうまれる。出版社勤務をへて現在はフリーの編集ライター。地域の風土と文化財をたずねて現地を取材、地理・歴史を中心に、おもに児童書の企画・編集の仕事にたずさわっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 昔好きだったイトコがユーレイになって突…
-
- 電子書籍
- 漫画大学 - 本編