1‐2年生の劇の本〈2〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 190p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784751520024
  • NDC分類 K775
  • Cコード C8374

出版社内容情報

「ねずみのけっこん」「ありときりぎりす」「アイウエオリババ」「おばけじぞう」「ねずみのじょうど」「かにむかし」他所収。  小学校低学年~高学年・教員

内容説明

これまでの劇指導は、先生が脚本を与えて、そのせりふをどんなふうに言うか、どう動作をするか、先生の指示どおりに練習していました。だから従来の脚本は、先生が教え込むための「指導すべき内容」として書かれたといえるでしょう。では「まず子供ありき」という脚本は、どんなものでしょうか?それは子ども自身が演じたくなり、演じて生き生きと活動できるもの―つまり「子どもたちの主体的な表現を引き出し、育てる学習材」でなくてはならないと思うのです。著者は長い間、そんな脚本を書こうと努力してきました。その中で、これはと思うもの、不十分な点を書き直したもの、新しく書いたものを集めて提出します。

目次

ねずみのけっこん
ありときりぎりす
はねのいろはにじのいろ
アイウエオリババ
おばけじぞう
ねずみのじょうど
かにむかし
なんでもロボット

最近チェックした商品