- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
出版社内容情報
手話を広く身ぶり言葉のひとつとしてとらえた、ユニークな手話入門絵本……巻末に数字の指文字一覧表が付いています。 小学校低学年~中学生
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぼりちゃん
31
クラスで手話を教えることになった息子と一緒に。子は言葉遊びが好きだけど手話遊びも好きで、すぐアレンジを加えてしまうので元の手話の姿がどこかにいってしまう。ちゃんと本来の手話を理解してるのかな?と心配になったのでさりげなく開いてみた。結果的には、ちゃんと覚えていた。覚えるというよりは、感覚的なものとして習得している感じが近いかもしれない。 第一言語は手話でもあり日本語でもある息子、2つの言語の間で揺れることはこれから増えていくだろう。アイデンティティを育む言語の1つとして息子の傍にいてほしいと願った。 7歳2022/05/03
西川明子
0
動物、植物、自然についての手話の語彙がイラスト付きでわかりやすく解説されている。赤ちゃん手話のために参考になった。2015/01/04