目次
第1章 ペアリングする楽しさ すし・和食とドリンクの相性を知る事の意味(相性とは何か;同じすしや和食も酒との組み合わせで、味わいが大きく変わる ほか)
第2章 すしとワインから、相性の「法則」を探る(すしとワインは、なぜ生息くなるのか?;生臭くなるイコール、ワインと合わない すしとワインの相性が悪い ほか)
第3章 すし・和食とワインの相性を考える(すし・和食との相性を考えて、ワインの特徴を見る;ワインの鉄分含有量 ほか)
第4章 すし・和食と各種酒の相性を考える(日本酒とすし・和食の合わせ方;焼酎とすし・和食の合わせ方 ほか)
資料 ワインで楽しむ「すしダネ」チャート
付録 すし・和食におすすめのワイン
著者等紹介
大江弘明[オオエヒロアキ]
「鮨とワインのアカデミー」代表。「ウエスティンホテル東京」でソムリエとなる。「NOBU TOKYO」、「ロイヤルパインズホテル」、「Gコンセプト・レストラングループ」でシェフソムリエを歴任。東京・日本橋『鮨 鰤門(しもん)』のシェフ・ソムリエを経て創業。鮨・和食とワイン・お酒全般の相性研究をテーマにしたスクール事業、コンサルタント事業、ソムリエ派遣事業、出版事業の4事業を柱に活躍中。日本ソムリエ協会ソムリエ1995年取得。英国WEST上級国際認定資格Level3 Award in Wines。日本ホテルバーメンズ協会認定 バーテンダー資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
山のトンネル
Go Extreme