伝統×現代 深化する中国料理

個数:

伝統×現代 深化する中国料理

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 236p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784751111109
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

目次

唐菜房 大元(鮫の舌の和え物 麻辣ソース;豚ガツと漬物の潮州風スープ;烏骨鶏とフカヒレの蒸しスープ ほか)
中華菜房 古谷(キャベツと春雨の東北炒め;豆苗と干し貝柱の炒め;竹の子の甘辛炒め ほか)
四川料理 巴蜀(豚マメの湯引き 特製ソース;蒸し鶏 新生姜と焼唐辛子の和え物のせ ほか)

著者等紹介

國安英二[クニヤスエイジ]
唐菜房 大元オーナーシェフ(厨師)。1965年生まれ。香川県出身。辻調理師専門学校を卒業後、同校に入職し、22年間、中国料理の講師を務める。その後、大阪市内のホテルで中国料理店に勤務。2010年6月に独立して大阪・西天満に『唐菜房 大元』を開店

古谷哲也[フルタニテツヤ]
中華菜房 古谷店主。1971年生まれ。辻調理師専門学校卒業後、同校で11年間、点心の講師として教鞭をとる。学校を退職後、レストランやホテルで点心師として活躍。度々、湖北省唐山市『鴻宴飯庄』で点心と料理の研鑽を積む。2012年2月、大阪・豊中に『中華菜房 古谷』を開業

荻野亮平[オギノリョウヘイ]
四川料理 巴蜀オーナーシェフ。1978年生まれ。大阪府出身。辻調理師専門学校1998年卒業、辻調理技術研究所1999年卒業。東京・千駄木『天外天』に2年半勤めた後、中国・四川大学に入学し、2002年卒業。四川大学卒業後、帰国して北九州市の台湾料理店『欣葉』で修業した後、2007年に福岡市博多区に『四川料理 巴蜀』を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。