出版社内容情報
何かを偶然共有するというよりも、手を?ぐようにして、私たちは同じものを持つ。
言葉が違っても、国が違っても。――最果タヒ
太宰治や宮沢賢治、茨木のり子、最果タヒ、崔実などの作品を手がける韓国の人気翻訳家が「日本の恋の歌」をめぐって綴る情感ゆたかなエッセイ。
小野小町、紫式部、清少納言、伊勢、和泉式部……が詠んだ熱烈で芳潤な65首をモチーフに、二つの言語の間を行き来しながら日々の生活や仕事について描く。
君がため 春の野にいでて 若菜摘む わが衣手に 雪は降りつつ
?? ??? ? ???? ?? ?? ? ?? ?? ????? ??? ????
〈百人一首や古今和歌集の三十一文字の世界を日本語と韓国語の両言語で併記〉
千年の時と国境を超え、〈恋の歌〉が今もなお瑞々しく響く。
韓国の人気翻訳家による65首の和歌をめぐる情感ゆたかなエッセイ。
内容説明
太宰治や宮沢賢治、茨木のり子、最果タヒ、崔実などの作品を手がける韓国の人気翻訳家が「日本の恋の歌」をめぐって綴る情感ゆたかなエッセイ。小野小町、紫式部、清少納言、伊勢、和泉式部…が詠んだ熱烈で芳潤な65首をモチーフに、二つの言語の間を行き来しながら日々の生活や仕事について描く。
目次
1章 言の葉の森で(蝶と葉っぱ;君の名は ほか)
2章 翻訳家の仕事場(覚悟;本の輪 ほか)
3章 孤独を応援します(美しい孤独;酒壺になりたい ほか)
4章 悲しみではなく、愛(すべて想像;旧友 ほか)
著者等紹介
チョンスユン[チョンスユン]
1979年ソウルに生まれる。作家、翻訳家。大学卒業後いくつかの職を経た後、早稲田大学大学院文学研究科で修士号を取得した
吉川凪[ヨシカワナギ]
大阪市生まれ。新聞社勤務を経て韓国に留学し、仁荷大学国文科大学院で韓国近代文学を専攻。文学博士。キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン)の翻訳で、第4回日本翻訳大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fwhd8325
KEI
かもめ通信
Azu
アンズ書店
-
- 電子書籍
- 彼女はもどらない 宝島社文庫