出版社内容情報
ご縁に導かれ、言葉もわからないままに飛び込んだ韓国での日々。
ソウル、釜山、済州島での13年の暮らしから見えてきた、かの国のひと、もの、文化のひとコマを、生活者目線で綴る見聞記。
本橋良子[モトハシリョウコ]
948年、栃木県宇都宮市生まれ。横浜市立桜丘高校卒、鶴見大学図書館司書講座修了。
1976年、東京で韓国人駐在員に出会いソウルに嫁ぐ。延世大学語学堂を経てソウル大学語学研究所卒業。1982年?84年済州島に暮らし、1985年?87年釜山市に暮らす。
1989年に帰国。現在、横浜市在住。
訳書に、『いま、あなたの子どもが揺れている』(東京書籍、1997年)、『麗しき霊の詩』(文車書院、2004年)がある。
内容説明
ご縁に導かれ、言葉もわからないままに飛び込んだ韓国での日々。ソウル、釜山、済州島での13年の暮らしから見えてきた、かの国のひと、もの、文化のひとコマを、生活者目線で綴る見聞記。
目次
第1章 ソウルへ移住
第2章 韓国語を学ぶ
第3章 ありふれた日常風景
第4章 隣人たち
第5章 日本婦人たち
第6章 祖母とその周辺
第7章 旅のスケッチ
第8章 済州島暮らし
第9章 釜山暮らし
第10章 日本語を教えながら
第11章 翻訳の周りで
著者等紹介
本橋良子[モトハシヨシコ]
1948年栃木県宇都宮市生まれ。横浜市立桜丘高校、鶴見大学図書館司書講座修了。1976年東京で韓国人駐在員に出会いソウルに嫁ぐ。延世大学語学堂を経てソウル大学語学研究所卒業。1982年~84年済州島に暮らし、1985年~87年釜山市に暮らす。1989年帰国して息子2人の子育てに励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。