出版社内容情報
水俣病と出会った技術者宇井純が半生を綴った寄稿の再録と、宇井純と共に闘い、学んだ各界の人々がその死を惜しむ声を後世に残す1冊水俣病と出会った技術者宇井純が、各地の公害と住民運動に取り組み、公害・環境学者として日本・世界に警鐘を鳴らし続け、東京大学で「自主講座」を開き、市民や学生に学問の意味を問い直す。その半生を綴った寄稿の再録と、宇井純と共に闘い、学んだ各界の人々がそ
の死を惜しむ声を後世に残す1冊
1.ある化学技術者の足取り
2.同窓 茨城・栃木・東大時代
3.水俣病の原因究明
4.自主講座と大学の学問
5.公害の追及
6.現場との出会い
7.沖縄の環境と適正技術
8.未来への布石
9.思い出と感謝と 宇井純の家族より
宇井紀子[ウイノリコ]
目次
ある化学技術者の足取り
同窓―茨城・栃木・東大時代
水俣病の原因究明
自主講座と大学の学問
公害の追及
現場との出会い
沖縄の環境と適正技術
未来への布石
思い出と感謝と―宇井純の家族より