私の体験的グループワーク論―現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます

個数:
電子版価格
¥2,772
  • 電子版あり

私の体験的グループワーク論―現場ですぐに役立つ実践技法を伝えます

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772418713
  • NDC分類 369.1
  • Cコード C3011

内容説明

本書の中心テーマは、グループの持つ力を仕事に活かす、グループワークという支援の方法である。著者は、グループワークの原理・原則をわかりやすく解説し、認知行動療法理論に基づくSST(social skills training)やソシオドラマなど、グループで使える方法や技法を数多く紹介する。グループの力を駆使して、クライエントが現実の生活に役立つものの考え方と行動を身につける手助けをするための、優れた援助者になるための必読書。

目次

第1章 人を支援する仕事について考える
第2章 グループワークという支援の方法
第3章 グループの種類と支援のポイント
第4章 自然に形成された少年グループと働く―アメリカのストリート・アウトリーチ・ワークの実際
第5章 チャレンジしてみませんか コインマップとSST
第6章 精神科デイケアでの支援過程とプログラム活動―ひとりからグループへ、デイケアから地域社会へ
第7章 セッションの展開でグループワーク原則を活かす
第8章 グループワークの実際例から学ぶ

著者等紹介

前田ケイ[マエダケイ]
ハワイ大学社会学部社会学科卒業、BA。コロンビア大学ソーシャルワーク大学院修士課程卒業、MS。ルーテル学院大学及び大学院で、ソーシャルワーカーと臨床心理士を目指す人達の教育にあたる。現在、ルーテル学院大学名誉教授。SST普及協会のSST認定講師及び顧問。1983年よりサイコドラマを学び始める。1988年より東京大学附属病院精神神経科デイホスピタルで、医師らとSSTの日本への導入に努力、日本各地での精神科患者のリカバリーのためにSSTが活用されるように尽力している。また、矯正教育や更正保護事業でのSSTの実践にも関わり、保護司など、支援者の養成にもあたっている。2003年、瀬戸山賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

オラフシンドローム

0
★★★☆☆ 朝勉強会のために再読。 グループって素敵だなぁ…素敵なグループ作りたいなぁ…って。2024/06/15

オラフシンドローム

0
★★★★☆ もう一度言います。勉強を続けましょう。 グループワーカーの機能や目的 コインマップ 参考がいっぱい。 改めて、ゆっくりグループワークについて考えてみたい。2023/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19127889
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品