内容説明
魚を買いに行ったら唱えよう…「魚は目を見て、張りを見て」きんぴらを作るときに唱えよう…「ごぼうのささがき、沿筆削り」だしをとるときに唱えよう…「煮立てずゆっくり昆布だし」食材選びから、味付け、盛り付けのコツまでつかめちゃう!そんな役立ちことばがいっぱい。
目次
第1章 「選ぶ・保存する」ときの魔法のことば
第2章 「洗う・下ごしらえする」ときの魔法のことば
第3章 「切る」ときの魔法のことば
第4章 「茹でる」ときの魔法のことば
第5章 「焼く・煮る」ときの魔法のことば
第6章 「蒸す・炊く・揚げる」ときの魔法のことば
第7章 「味付ける・盛り付ける」ときの魔法のことば
第8章 「調理器具を使いこなす」ときの魔法のことば
著者等紹介
金沢典枝[カナザワノリエ]
辻学園辻クッキングスクール日本橋校校長。栄養士。1966年辻学園辻クッキング伊勢丹校に入社後、1972年には蒲田校校長に就任。その後、銀座校、新宿小田急校校長を歴任し、1998年より日本橋校校長。現在は指導主事次長として各校長を統括し、家庭料理の教育指導にあたる
田口香代[タグチカヨ]
料理を始めとする生活全般に関わる編集・ライター。多数の料理本に携わり、初心者の側に立ったわかりやすい本作りに定評がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。