新潟から問いかける原発問題―福島事故の検証と柏崎刈羽原発の再稼働

個数:

新潟から問いかける原発問題―福島事故の検証と柏崎刈羽原発の再稼働

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 11時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750357577
  • NDC分類 543.5
  • Cコード C0036

内容説明

能登半島地震に揺れる日本の原発問題。柏崎刈羽原発の再稼働は大丈夫か?「新潟県原子力発電所事故に関する検証総括委員会」の委員長「解任」をうけ、著者・池内了氏が3・11原子力災害、原発の安全性を徹底分析するとともに、柏崎刈羽原発の再稼働問題を焦点化し、市民のための真の検証を行う一冊。

目次

第1部 新潟県の挑戦と挫折(検証総括委員会の出発;県との対立の経緯;解任以後の活動と今後)
第2部 4つの「検証報告書」の概要とコメント(技術委員会の「検証報告書」;生活分科会の「検証報告書」;避難委員会の「検証報告書」;健康分科会の「検証報告書」)
第3部 柏崎刈羽原発の再稼働は大丈夫か(諸機関の適格性について;原子力技術の不確実性;原発被害の実相と背景;原発事故の際の避難は可能か?;地域と自治体に引き起こされた問題;原発のテロ・戦争対策について)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くものすけ

9
フクシマの原発爆発事故に関わる問題点を詳細に分析し、問題の核心を浮き彫りにしています。新潟柏崎刈羽原発再稼働に向けての検証委員会の会長が辞めさせると事態となり急遽本書を出版された経緯の説明がありました。あらゆる視点からの問題点を網羅し指摘されていますが、東電の非協力的な態度で問題の核心部分や闇の中、デブリ除去の端緒にも付いていない状況下、柏崎原発はじめ他原発の再稼働など不可能な事!再稼働したいという政府、東電、関係者の頭は狂っているとしか言いようがない。日本の将来は本当に大丈夫か?2024/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21894330
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品