発達障害者は“擬態”する―抑圧と生存戦略のカモフラージュ

個数:
  • ポイントキャンペーン

発達障害者は“擬態”する―抑圧と生存戦略のカモフラージュ

  • 横道 誠【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 明石書店(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • 提携先に8冊在庫がございます。(2024年04月28日 06時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750357027
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C0036

内容説明

擬態とは、周囲に合わせるために自分の魂を殺害しつづける行為である。自らも発達障害の当事者であり、自助グループを運営する著者が、当事者の間ではよく知られながら、支援現場ではまだ浸透していない発達障害者の“擬態”について11名にインタビュー。当事者の「生きた声」と「発達障害者の内側から見た体験世界」をリアルに伝える格好の入門書!

目次

第1章 ふつうっぽさを出そうと「擬態」をしていましたが、「ふつうじゃなさ」が周囲に漏れていました。―固体うさぎさんへのインタビュー
第2章 僕の問題は書字障害で、文字が頭に浮かんで来ないんです。―Tenさんへのインタビュー
第3章 世間とどう向きあったらいいのか、最適解はわかっていません。―向坂くじらさんへのインタビュー
第4章 女性に擬態して、定型発達者に擬態して、日本人に擬態しようとしました。―ジガさんへのインタビュー
第5章 毎年のように国家資格に挑戦しつづけていて、一〇個の国家資格を持っています。―おぐっちょさんへのインタビュー
第6章 私を助けてくれているのは趣味です。趣味のお陰でメンタルの安定が保てている部分があります。―しのぴーさんへのインタビュー
第7章 サルトルが言った「地獄とは他人のことだ」という言葉に完全に共感します。―すふさんへのインタビュー
第8章 「擬態」は抑圧だと思っています。じぶんを抑えながら、死んだような気持ちになって仕事をしていました。―きいちゃんへのインタビュー
第9章 私の当事者性は、日本の女性で、就職氷河期世代で少し発達障害者というところにあります、たぶん。―大井さんへのインタビュー
第10章 みんなが顔色をうかがっているなかで先陣を切って飛びこんでいくのが好きなんです。―しーやんへのインタビュー
第11章 周囲とひたすら戦っていた。どうして明文化されていないものに合わせないといけないのって思って。―まごっとさんへのインタビュー

著者等紹介

横道誠[ヨコミチマコト]
京都府立大学文学部准教授。1979年生まれ。大阪市出身。文学博士(京都大学)。専門は文学・当事者研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

電羊齋

5
姫野桂『高学歴発達障害』にも登場されている著者による面白い視点の本。「普通」とか「世間」に合わせるための生存戦略として自分を「擬態」する発達障害者の意識、メタ的視点について述べている。本書でもさまざまなタイプの発達障害当事者にインタビューしており、参考になる点が多かった。本書に取り上げられた当事者で自分に近いのは第11章の「まごっと」さんだろうか。きちんと明文化されたルール、序列に納得した上で従うのは得意だが、それ以外とは戦うというところが発達障害者としての自分そっくり。2024/02/12

morgen

2
11人の発達障害の方のライフストーリー(回り道した人もいるが全員が大卒)。学生時代のあの子も自閉スペクトラム症だったのかな、話が途切れないあのママ友も何か抱えてるのかな、と重ねて読んでしまった。就職してから周囲との差に病む人が多い印象。また、親が神経発達症持ちの毒親という不幸な例が多い。自分のことを客観視できる知的レベルの高い当事者が声を発することで支援のあり方が変わってきていると思う。定型発達の人に神経発達症の人が擬態して合わせるのではなく、いろんな人がいるのが当たり前、という社会が実現しますように…。2024/03/31

ゼラニウム/フウロソウ科

0
P78まで読了。なんか違うなってなった。2024/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21748812
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。