古田史学論集<br> 俾弥呼と邪馬壹国‐古田武彦『「邪馬台国」はなかった』発刊五十周年

個数:

古田史学論集
俾弥呼と邪馬壹国‐古田武彦『「邪馬台国」はなかった』発刊五十周年

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月02日 13時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784750351810
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0321

目次

特集 俾弥呼と邪馬壹国―古田武彦『「邪馬台国」はなかった』発刊五十周年
総括(魏志倭人伝の画期的解読の衝撃とその余波―『「邪馬台国」はなかった』に対する五十年間の応答をめぐって;改めて確認された「博多湾岸邪馬壹国」)
各論(周王朝から邪馬壹国そして現代へ;女王国論;東〓人・投馬国・狗奴国の位置の再検討;「女王国より以北」の論理;メガーズ説と縄文土器―海を渡る人類;裸国・黒歯国の伝承は失われたのか?―侏儒国と少彦名と補陀落渡海;二倍年暦と「二倍年齢」の歴史学―周代の百歳と漢代の五十歳;箸墓古墳の本当の姿について)
特別寄稿 『日本書紀』推古・舒明紀の遣隋使・遣唐使―天群と地群
一般論文(「防」無き所に「防人」無し―「防人」は「さきもり(辺境防備の兵)」にあらず
太宰府条坊の存在はそこが都だったことを証明する
古代の疫病と倭国(九州王朝)の対外戦争―天然痘は多利思北孤の全国統治をもたらした
九州王朝官道の終着点―山道と海道の論理
『書記』中国人述作説を検証する―雄略紀および孝徳紀の倭習)

最近チェックした商品