目次
第1部 国家と移民、エスニシティ(人の移動とマイノリティに関する国際法;移動民の側から世界をみる―「周辺」としていた土地や人を理解するためのフィールドワーク)
第2部 世界の移民とエスニシティ(フランスの移民と教育課題;ドイツ史のなかの人の移動―「難民」がつなぐ歴史と現在 ほか)
第3部 日本の歴史と現在(DNAからみた人の移動―日本人はどこから来たか;日本からの海外移住の歴史 ほか)
第4部 現代社会にどう向かい合うか(都市・演劇・移動;多文化共生のための教育―多様性の尊重と社会正義の実現にむけて)
著者等紹介
中坂恵美子[ナカサカエミコ]
中央大学文学部教授。専門、国際法
池田賢市[イケダケンイチ]
中央大学文学部教授。専門、教育制度学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
国家と移民、エスニシティ: 人の移動とマイノリティに関する国際法 移動民の側から世界をみる 世界の移民とエスニシティ: フランスの移民と教育課題 ドイツ史のなかの人の移動―難民がつなぐ歴史と現在 人の移動がつくったアメリカ合衆国 変容する中国の多様性と複雑性 イスラーム圏とエスニシティ 日本の歴史と現在: DNAからみた人の移動―日本人はどこから来たか 日本からの海外移住の歴史 在日コリアンの歴史と今 日本の入管法と諸問題 現代社会にどう向かい合うか: 都市・演劇・移動 多文化共生のための教育2021/10/07