目次
第1章 教科等横断的な資質能力の育成をどう進めるか?コミュニケーション・デザイン科とは?(コミュニケーション・デザイン科(CD科)で協働的な課題解決の力を育てる
教科等横断的な視点に立った資質・能力の育成から見るCD科の意義 ほか)
第2章 コミュニケーション・デザイン科の授業事例(ESD座標軸での分類―考えよう!社会や地球の問題;考えたことを分類する―「いのち」について考えよう ほか)
第3章 コミュニケーション・デザイン科をつくる(内容をつくる;コミュニケーション・デザイン科の授業をつくる ほか)
第4章 教師が学校が変わった(生徒がそして教師が変わった!;CD科が学校のカリキュラムづくりに示唆するもの ほか)
第5章 平成29年度版学習指導要領への対応(CD科の授業を「平成29年度版学習指導要領」による教育課程のもとで実施する)
-
- 和書
- 京の町家 - はり絵