出版社内容情報
今や世界唯一の覇者と言われるアメリカには、建国以来、欧州列強国の植民地主義に反対する反帝国主義が存在しており、以降、反帝国主義は帝国主義と双子の関係にあった。現代アメリカの対外介入と一国主義との関係の考察にも重要な視点を提供する一冊。
謝辞
日本語版への序文[イアン・ティレル]
凡例
序章 アメリカ反帝国主義の研究史[イアン・ティレル、ジェイ・セクストン]
第?部 19世紀における征服者と反植民地主義
第1章 初期アメリカにおける帝国主義とナショナリズム[ピーター・S・オヌーフ]
第2章 帝国と植民地支配に抵抗するアメリカ先住民[ジェフリー・オスラー]
第3章 南北戦争期における「アメリカ独立宣言の帝国主義」[ジェイ・セクストン]
第?部 反帝国主義と新たなアメリカ帝国
第5章 アメリカの反帝国主義とメキシコ革命[アラン・ナイト]
第6章 反帝国主義、伝道活動、そしてキング=クレーン委員会[ウサマ・マクディシ]
第?部 反帝国主義におけるその範囲と限界
第7章 ウィルソン時代のグローバルな反帝国主義[エレツ・マネラ]
第8章 フェミニスト研究史、反帝国主義、脱植民地化[パトリシア・A・シェクター]
第9章 資源利用、環境保全、反帝国主義の環境的限界、1890?1930年頃[イアン・ティレル]
第?部 アメリカ帝国の時代における反帝国主義
第10章 冷戦初期におけるアメリカ反帝国主義の推進[ローラ・A・ベルモンテ]
第11章 ヴェトナム戦争時代における支配階級の反帝国主義[ロバート・バザンコ]
第12章 ポストコロニアル世界におけるアメリカ反帝国主義の行方[イアン・ティレル、ジェイ・セクストン]
注
索引
参考文献
訳者あとがき
執筆者・訳者紹介
イアン・ティレル[イアン ティレル]
著・文・その他/編集
ジェイ・セクストン[ジェイ セクストン]
著・文・その他/編集
藤本 茂生[フジモト シゲオ]
翻訳
坂本 季詩雄[サカモト キシオ]
翻訳
山倉 明弘[ヤマクラ アキヒロ]
翻訳
内容説明
アメリカにおいて、反帝国主義は帝国と双子の関係にあった。この点を踏まえて、本書の分析対象は、政治的・軍事的な側面のみならず、キリスト教の海外伝道、女性史、環境論などの文化的な面にも及ぶ。また、本書では、アメリカ反帝国主義の表象として、アメリカ本土以外の「反米」運動だけでなく、アメリカ国内において連邦政府の反旗を翻したアメリカ先住民や南北戦争時の南部諸州の行動もとり上げられる。
目次
アメリカ反帝国主義の研究史
第1部 19世紀における征服者と反植民地主義(初期アメリカにおける帝国主義とナショナリズム;帝国と植民地支配に抵抗するアメリカ先住民;南北戦争期における「アメリカ独立宣言の帝国主義」)
第2部 反帝国主義と新たなアメリカ帝国(1898年以降、アメリカの海外領土における反帝国主義;アメリカの反帝国主義とメキシコ革命;反帝国主義、伝道活動、そしてキング=クレーン委員会)
第3部 反帝国主義におけるその範囲と限界(ウィルソン時代のグローバルな反帝国主義;フェミニスト研究史、反帝国主義、脱植民地化;資源利用、環境保全、反帝国主義の環境的限界、1890~1930年頃)
第4部 アメリカ帝国の時代における反帝国主義(冷戦初期におけるアメリカ反帝国主義の推進;ヴェトナム戦争時代における支配階級の反帝国主義;ポストコロニアル世界におけるアメリカ反帝国主義の行方)
感想・レビュー
-
- 和書
- 金魂巻の謎 ちくま文庫