むずかしい子を育てるペアレント・トレーニング“思春期編”

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750342009
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

目次

第1章 子どもの問題って?
第2章 わかりやすいコミュニケーション
第3章 予防的教育法
第4章 効果的なほめ方
第5章 問題行動を正す教育法
第6章 自分自身をコントロールする教育法
Q&A こういう場合はどうしたらいいのでしょう?

著者等紹介

野口啓示[ノグチケイジ]
博士(社会福祉学)、社会福祉士、社会福祉法人神戸少年の町地域小規模児童養護施設野口ホーム職員。大阪府に生まれる。関西学院大学社会学部卒業。関西学院大学大学院社会学研究科前期博士課程、ワシントン大学社会福祉大学院(Washington University in St.Louis,School of Social Work)修士課程、および関西学院大学大学院社会学研究科後期博士課程修了。社会福祉法人神戸少年の町(児童養護施設)児童指導員、施設長を経て、現職

のぐちふみこ[ノグチフミコ]
野口婦美子。社会福祉法人神戸少年の町(児童養護施設)保育士。兵庫県に生まれる。神戸常盤短期大学幼児教育科卒業後、社会福祉法人神戸少年の町に保育士として勤める。2003年より野口ホームを設ける。以後、現在まで、夫の啓示さんと共に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぽけっとももんが

9
この通りにいけば、そりゃいいんだけど。図書館の新刊コーナーで見つけて借りてきた。反抗期丸出しでまったく勉強しない長男に、「こんなの借りてきた」と見せて一緒に笑ったからまぁいいか。親も釣られてヒートアップしない、ということは肝に銘じたいと思います。ものすごく口が立つから、話し合おうとしても非常に難しいのですが。誰に似たんだか。明らかにわたし似です。2015/08/16

assam2005

9
親が子供をコントロールするのではない。子供のモチベーションを上げるのが大事、とのことですが、要するに親子のコミュニケーションをとり、子供の理解を深めるのが親のあるべき姿なのでは、と思います。子供がスマホを持つための誓約書ですが、これは以前アメリカで話題になった「子供にスマホを持たせるための○箇条の契約書」の日本版では?(○箇条かは忘れましたが)以前初めて聞いた時は、持つ方も、持たせる方も、責任を十分に理解しなければいけないのだなぁと思いました。2015/07/12

tellme0112

8
読んでて苦しくなる。こんな親子関係だったら苦しいだろうなって。そして思春期のころの(子ども時代の)我が家を思い出して苦しくなった。うう…、苦しい。この悪循環が繰り返されていた気がする。やばい、二度と読み返したくないくらい落ちてしまう。読み手の認知のゆがみが原因かと…。対策もあるんだけど流し読み。2018/09/20

にこにこ

6
「無理」ってよくいうよね。面倒なので、無理ならいいわ、と思っていたけど、理由追求した方がいいのかな?「やりたくないだけ」と本音を言わずに何か言い訳したら付け入る隙があるかもしれない。2019/09/19

ひろか

5
ペアトレはコントロール法ではなく、モチベーションを上げる方法。内容はまんまCSP2015/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9771411
  • ご注意事項