内容説明
「英語で授業」私はこうやって乗り越えた!38年前、オール・イングリッシュで高校の教師生活をスタートさせた、ある大学教師の到達点。
目次
序章 「学ぶ価値」のある英語学習をめざして
第1章 「リズムよみ」が教室にもたらすもの
第2章 「コミュニケーション能力」幻想
第3章 基本的なのに知的レベルは高い
第4章 『レ・ミゼラブル』の授業はいかにつくられたか
第5章 学生が語る『レ・ミゼラブル』の授業
著者等紹介
山田昇司[ヤマダショウジ]
1955年生まれ。大阪外国語大学(現、大阪大学)英語学科卒業、在学中に英検1級取得。岐阜県立高校教諭(英語)。岐阜大学教育学部大学院・教育学研究(英語教育)修了。英語教育応用記号論研究会機関誌Applied Semiotics編集長。現在、朝日大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。




