夢をかなえる力―児童養護施設を巣立った子どもたちの進学と自立の物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

夢をかなえる力―児童養護施設を巣立った子どもたちの進学と自立の物語

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年04月30日 16時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750332611
  • NDC分類 916
  • Cコード C0036

内容説明

児童養護施設からの大学等への進学率は一般進学率の5分の1に過ぎず、経済的な理由で夢をあきらめざるをえない子どもたちも多い。そんな逆境を乗り越えて進学・就職を果たした42人の若者による、自立の苦労と喜び、社会への思い、そして後輩へのメッセージをこめたエッセイ集。

目次

1 施設の暮らし、そしてこれから(目標を持って生きていこう;初心を大切に ほか)
2 私の学生生活(卒園後の生活をふまえて;一緒に祝福したい ほか)
3 夢をかなえるために(幸せへの道;粗食の日 ほか)
4 仕事・子育て、社会に出た今思うこと(大学院を辞めたこと;SEとして働く誇り ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Die-Go

40
図書館本。児童養護施設を卒園して、夢をかなえるためにそれぞれの進路を決めていく過程にある青年達の独白。進路を決めるということは普通のようでいて、その実、相当の覚悟と努力が必要なことがありありと示される。そして、財力。これがかなりの足かせとなっていることが窺われる。しかし、何よりも本人の夢を「持つ」力こそが、夢を「かなえる」力の最大の後押しにもなることが独白の端々からにじみ出ていた。★★★☆☆2018/12/25

オレンジstory

1
社会的養護の多くが高校卒業後に施設を退所することとなる。18で進学か就職のどちらかを選択せざるを得ないが、いずれの道を選択するとしても経済的な支援は必要である。経済的な理由で選択肢が閉ざされることなく支援を受けて進学をした人たちの言葉には熱を感じた。いずれにしても金銭と人的なサポートがまたまだ不足しているように感じる。2024/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2311816
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品