目次
第1部 民族国家の成立を契機としての被害者ディアスポラ(パレスチナ人ディアスポラ;越境と離散のクルド人;古い移民、新らしい移民―アルメニアからの移民)
第2部 革命の結果としての被害者ディアスポラ(中央アジアのムハージル;アメリカのイラン人―ロサンゼルスのイラン人ディアスポラを事例に)
第3部 労働ディアスポラ―出身地とのネットワークを中心に(マグリブからフランスへのディアスポラ―アルジェリア移民の事例から;トルコ人のドイツへの移民)
第4部 交易ディアスポラと植民ディアスポラ(レバノン系・シリア系移民ディアスポラを考える;南アラビア、ハドラマウト地方出身移民の変遷;オマーンと東アフリカ間の移民―帰還移民を中心に)
著者等紹介
駒井洋[コマイヒロシ]
筑波大学名誉教授。国際社会学
宮治美江子[ミヤジミエコ]
東京国際大学名誉教授。文化人類学、北アフリカ社会・文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- まあ、なんてこと!