見えない学力が身につく 勉強よりもお手伝い

個数:

見えない学力が身につく 勉強よりもお手伝い

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月22日 20時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863677340
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

更新予定

内容説明

本書では、お手伝いが身につくコツや、過保護・過干渉を1つずつ「やめてみない?」という提案や、子どもが自立に向かい、愛される大人になるためのヒントを綴った。

目次

第1章 お手伝いが生きる力を育む
第2章 家で伸ばせる自立力
第3章 今日からお手伝いが身につく20のコツ
第4章 手を出し過ぎていませんか?―親のよかれと思って、は自立の邪魔
第5章 これ、やめてみない?
第6章 自立した子どもを育てる親の五か条―子どもを信じて任せる親になる

著者等紹介

粂井優子[クメイユウコ]
Home to work代表。独立行政法人で役員秘書として勤務。退職後、3人の子育てのかたわら、さまざまな家事・育児事例を知る「暮らしのプロ」として、全国で家事や子育てに関する各種講演講座、ワークショップを開催。「家族みんなに笑顔が増える」と好評を博している。夫の転勤に伴い海外を含む各地のさまざまな環境で家族と暮らす、不登校になった知人の子を我が子同様に育てる、などの経験に基づく子育て見識は、2012年より玉川高島屋S・Cにて始めた「親を楽しむサロン」会員などから絶大な信頼を置かれている。2017年、『ホームが育てばワークが伸びる』を理念にHome to Workを設立し、「ワークライフ・エンリッチメント研修」を開始。企業と共に、社員を幸福にし、業績をアップする企業研修を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yasunori Sasaki

0
家族のチームワーク。2025/04/05

スフレチーズケーキ

0
教科書とノートを使った勉強も大事だが、家族や家庭のお手伝いから学ぶことの重要性を知ることが出来ます。いわれてみればという感じですが、自分も子どもの頃は体験や体感を通じて学ぶことや会得することが沢山あったように感じます。2023/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19565834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。