目次
1 理科教育の現場と教師たち
2 小学校:カリキュラムと教科書
3 中学校:カリキュラムと教科書
4 生物・化学教員養成
5 フィンランドの教育とPISA
6 フィンランドの理科教育から何を学ぶか
著者等紹介
鈴木誠[スズキマコト]
1956年東京生まれ。協和発酵工業株式会社、公立中学校・高等学校教諭を経て、北海道大学大学院教授。教育学博士。専門は理科教育学、教育評価、解剖学(両棲類)。学ぶ意欲の測定と意欲を引き出す授業デザインを研究している。2003年日本理科教育学会賞受賞
池田文人[イケダフミヒト]
1971年生まれ。北海道大学大学院准教授。人がより高次の創造性を発揮できるよう、人とコンピュータのコラボレーションをデザインしている
猿田祐嗣[サルタユウジ]
1957年生まれ。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、国立教育政策研究所総括研究官。専門は科学教育。PISAおよびTIMSSの両調査に携わる
永井かおり[ナガイカオリ]
1976年生まれ。元・在フィンランド日本大使館専門調査員。1999~2000年フィンランド・ヘルシンキ大学留学。2002年京都大学大学院文学研究科修士課程修了(フィンランド近代史専攻)
西島徹[ニシジマトオル]
1963年大阪市生まれ。読売新聞東京本社メディア戦略局でインターネット事業の企画立案を担当。1988年、読売新聞社に入社。地方部、科学部記者を経て2005年6月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アルミニウム合金の強度