平和研究<br> 国境を越える人びと―平和研究〈第53号〉

個数:

平和研究
国境を越える人びと―平和研究〈第53号〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784657190246
  • NDC分類 334.4
  • Cコード C1330

出版社内容情報

歴史における「自由の移動」が、「国境を越える」という「不自由な移動」に変わりつつある。冷戦崩壊30年が経った今、「自国第一」が強調されるようになってきている。そのようななか、移民や外国人労働者がどのような状況に置かれ、いかなる改善が必要なのか。また、先住民族の権利はどのように守られるべきか。国境を越える最近の動きや権利保障の議論を取り上げる。

内容説明

「新たな壁」の時代の人権保障とは。冷戦後の国境の垣根を低くする流れが、逆流する今。難民、外国人労働者は、どのような状況に置かれているのか。一方、先住民族の権利はどのように守られていくべきか。

目次

依頼論文(インド・アッサム州における人の移動と人権保障―全国市民登録簿(NRC)更新問題を中心に
先住民族の国境を越えた連帯―2005年北欧サーミ条約案の意義と直面する困難性
カナダ・トロント市の聖域政策)
投稿論文(対人地雷・クラスター爆弾禁止条約の非原加盟国に対する影響の考察―人道規範は軍事安全保障の論理を越えたのか;民主化支援の今日的課題―市民社会スペースの制約の問題を中心に;セミパラチンスク地区に居住する子どもとその保護者の核実験に対する認識について)
書評(法と力の二律背反を超えて―西平等『法と力―戦間期国際秩序思想の系譜』名古屋大学出版会、2018年)
日本平和学会の研究会活動