文明と身体

個数:

文明と身体

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 290p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784653043973
  • NDC分類 210.6
  • Cコード C0020

出版社内容情報

古代ローマから、第二次世界大戦まで。身体を一つの切り口にして、古今東西の事例に対して考察を加え、近代日本の文明観を再検討する古代ローマから、第二次世界大戦まで。身体を一つの切り口にして、古今東西の事例に対して考察を加え、近代日本の文明観を再検討する。


■目次

? 古をかえりみる
第1章 暴露の愉悦と誤認の恐怖――「病草紙」における病者との距離・・・・・永井久美子
第2章 古代ローマ文明における身体――葬送儀礼から看取できる身体観の変遷・・・・・小堀馨子

? 近代に向けて、あるいは対峙して
第3章 機械論と蘭学者の身体観・・・・・フレデリック・クレインス
第4章 纏足の再把握――身体論としての視座を求めて・・・・・古田島洋介
第5章 腹がでていてなにが悪い・・・・・平松隆円
第6章 文明、身体、そしてオリンピック――大森兵蔵『オリンピック式 陸上運動競技法』の周辺・・・・・牛村 圭
第7章 清潔な身体――水にまつわる文化的一考察・・・・・福田眞人

? 文学の視座から
第8章 喜歌劇『ミカド』と日本人の身体・・・・・岩崎 徹
第9章 身体の苦しみから魂の救いへ――遠藤周作の『海と毒薬』と『悲しみの歌』・・・・・郭 南燕
第10章 身体のない他者・身体をもつ他者――オーストラリア文学における日本人描写の変遷・・・・・加藤めぐみ

? 古をかえりみる
第1章 暴露の愉悦と誤認の恐怖――「病草紙」における病者との距離・・・・・永井久美子
第2章 古代ローマ文明における身体――葬送儀礼から看取できる身体観の変遷・・・・・小堀馨子

? 近代に向けて、あるいは対峙して
第3章 機械論と蘭学者の身体観・・・・・フレデリック・クレインス
第4章 纏足の再把握――身体論としての視座を求めて・・・・・古田島洋介
第5章 腹がでていてなにが悪い・・・・・平松隆円
第6章 文明、身体、そしてオリンピック――大森兵蔵『オリンピック式 陸上運動競技法』の周辺・・・・・牛村 圭
第7章 清潔な身体――水にまつわる文化的一考察・・・・・福田眞人

? 文学の視座から
第8章 喜歌劇『ミカド』と日本人の身体・・・・・岩崎 徹
第9章 身体の苦しみから魂の救いへ――遠藤周作の『海と毒薬』と『悲しみの歌』・・・・・郭 南燕
第10章 身体のない他者・身体をもつ他者――オーストラリア文学における日本人描写の変遷・・・・・加藤めぐみ

牛村 圭[ウシムラケイ]
編集

内容説明

身体へのまなざし。古今東西の文明の事例から、その変貌をたどる。

目次

1 古をかえりみる(暴露の愉悦と誤認の恐怖―「病草紙」における病者との距離;古代ローマ文明における身体―葬送儀礼から看取できる身体観の変遷)
2 近代に向けて、あるいは対峙して(機械論と蘭学者の身体観;纏足の再把握―身体論としての視座を求めて;腹がでていてなにが悪い;文明、身体、そしてオリンピック―大森兵蔵『オリンピック式 陸上運動競技法』の周辺;清潔な身体―水にまつわる文化的一考察)
3 文学の視座から(喜歌劇『ミカド』と日本人の身体;身体の苦しみから魂の救いへ―遠藤周作の『海と毒薬』と『悲しみの歌』;身体のない他者・身体をもつ他者―オーストラリア文学における日本人描写の変遷)

著者等紹介

牛村圭[ウシムラケイ]
国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授(併任)。比較文学、比較文化論、文明論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さたん・さたーん・さーたん

3
身体をめぐる日本(あるいは外国)文化の比較研究。10名の論者が各々の専門分野を活かし各章を担当する。「身体」の名の下、簡潔かつ濃厚な論考がよりどりみどりで楽しめる。この「身体」とは章によって肉体であり運動機能であり文化の表象として定義されている。自分の興味のある分野を読むついでに、あまり親しみない分野の論考に触れることもできた。2019/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13140604
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品