出版社内容情報
サンタさんに会いたい子供たちにむけて、サンタをつかまえる方法をユーモラスに描いた絵本。知恵と工夫、思いやりがサンタさんに会えるカギに! クリスマスにぴったりな、子供たちの想像力を広げる一冊。
【目次】
内容説明
ことしこそ、サンタさんにあえるかな?
著者等紹介
リーガン,ジーン[リーガン,ジーン] [Reagan,Jean]
アメリカ、ユタ州在住の児童文学作家。アラバマ州フェアホープで生まれ、幼少期の多くを日本で過ごす
ワイルディッシュ,リー[ワイルディッシュ,リー] [Wildish,Lee]
イギリスのノッティンガム在住の画家。イラストを担当した“Spooky Spooky House”(Andrew Weale文/未邦訳)は2013年英国チルドレンズ・ブック賞幼年部門を受賞
いけださちこ[イケダサチコ]
島根県松江市に生まれる。東京大学文学部英文科卒。やまねこ翻訳クラブ会員。JBBY会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
132
今季物の新作クリスマス絵本です。 外国人作家のサンタ・ユーモア絵本、サンタをつかまえては絶対ダメです。 不幸が訪れます(笑)🎅🎅🎅 https://www.rironsha.com/book/207082025/11/02
やすらぎ
123
サンタさんが来るよ、欲しいものはなんですか。サンタさんが乗っているそりをください。一つじゃなくて、たくさんのプレゼントが欲しいよ。子どもたちのきらめく手紙が壁に貼られている。ずっと楽しみにしていたクリスマスがやってきた。さぁ捕まえよう、サンタさんを。ちょっとドキドキハラハラする。1年で一番忙しい夜に捕まえたらどうなるの。どうやって捕まえよう。あの手この手で試してみる楽しい絵本。サンタさんの好きなものってなんだろう。こうやったら、クッキーを食べてくれるかな。あれれ、サンタさんへのプレゼントになっているかも。2025/10/25
遠い日
3
捕まえられるサンタさん⁉︎子どもたちの(中には大人たちも)の願いがこもった手紙の何とかわいいこと。そして、サンタさんへの親しみと愛情が込められていることがわかって、ついほほえんでしまう。 気遣い、思いやり、サンタさんを大好きな気持ちが伝わってきて、わたしまで気持ちが浮き立ちます。 クリスマスは最高に特別な日ですもの、子どもたちの期待とリスペクトと親近感がぎゅっと詰まったお話。サンタさんにはきっとこの思いが届くはず!2025/10/20
nekopon
2
サンタさんをつかまえようと、あの手この手を考える子どもたち。ちょっとくすっと笑えるような方法ばかりで楽しい。サンタさん、会ってみたいよね。2025/10/29
-
- 和書
- 現代チェコ語日本語辞典




