調べてみよう 都道府県の特産品 調味料編

個数:
  • ポイントキャンペーン

調べてみよう 都道府県の特産品 調味料編

  • 理論社
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 理論社(2016/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 13時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 63p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784652201886
  • NDC分類 K588
  • Cコード C8077

内容説明

しょうゆ、みそ、しお、さとう、す、あぶら、だし。47都道府県の食文化が見えてくる!

目次

調味料ができるまで―味噌づくりを訪ねる
おみやげにしたい全国の調味料
日本全国醤油マップ
日本全国味噌マップ
調味料のきほん
種類別ご当地調味料
自分でつくろうだし醤油
専用醤油で食事を楽しく
調味料の用語集

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

39
魚醤とか結構いろんな種類あるんだ。味噌や醤油の分布図がおもしろかった。カラーで見たかったな。2017/05/29

よこたん

37
“魚がとれる地域では古くから魚醤文化が根付き、海のそばでは塩づくりが行われ、柑橘類が育つ南の地方では果汁を使った調味料が生まれるなど、調味料はその土地の産物と深いかかわりを持っています。” 慣れ親しんだ味は、住んでいる地域や、各ご家庭で多分少しずつ違う。「これ何にかけて使うんやろ?」な調味料を、かつてお土産としてよくいただいた。面白いなあ。大阪は地ソースが豊富。ツヅミいちじくソースを食べてみたい。昔はまったオリバーソース(兵庫)のどろソース、お飲み焼きにかけたい。七味唐辛子の七味の組み合わせは、自由自在。2023/09/16

バニラ風味

23
日本全国、「この調味料があるから、この料理がある!」と実感します。もちろん、ここに住んでるけど知らなーい、ということもあるとは思いますが。アンテナショップに行って探したくなるものがいっぱい!子ども~大人が楽しめる、写真満載の本です。2017/03/22

深青

14
この国には本当に色々な調味料があるんだなぁって、興味深く読みました。どれも味見してみたいな。2017/12/16

10
図書館本。全国各地のご当地調味料の紹介と、色んな調味料についての豆知識。写真満載な上に説明もわかりやすく、用語の解説も最後にあり。児童書に分類されていたけど、大人でも十分に楽しめる。伝統的なものだけでなく、比較的新しい調味料も紹介されていて、いろいろ試してみたいものも多かった。2017/04/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11479002
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品