出版社内容情報
いつも笑顔のトマトン。でも、幼いころは泣いてばかりで、なかなか、友だちができなかった。ある日、ママが魔法をかけて、トマトンを笑顔に変身させてくれた。そしたら、キャベッチやカボちゃんと、友だちになれた! シリーズの人気ものトマトンのひみつを伝えます。
野菜の子どもたちのクラスをえがく「カボちゃん」シリーズの姉妹編。
内容説明
いつもニコニコ、あかるいトマトン。でも、トマトンのえがおには、かぞくだけがしっているひみつがあるって、ほんとかな…。
著者等紹介
高山栄子[タカヤマエイコ]
1966年、東京都に生まれる。1990年『四年三組石山カンタ ちょっとかわった変なやつ』(ポプラ社)でデビュー。『うそつきト・モ・ダ・チ』(ポプラ社)で新美南吉児童文学賞を受賞
武田美穂[タケダミホ]
1959年、東京都に生まれる。『となりのせきのますだくん』(ポプラ社)で絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞絵本賞を受賞。絵本に『すみっこのおばけ』(日本絵本賞・読者賞/けんぶち絵本賞・グランプリ)『おかあさん、げんきですか。』(日本絵本賞・大賞/読者賞)(いずれもポプラ社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
5
「カボちゃんのなかまたち」シリーズになるはずだったのかなぁ?この巻しか出されていないのが残念。どの子もかわいいから、今からでもカボちゃんの友だちたちを、書いてくれないかしら、高山さん。トマトンは明るい女の子だと思っていたけれど、健気な成長の跡があるのですね。がんばり屋さんで、小さいのに自分を律してきたトマトン。そして、トマトンを支え、いい方向へ導く家族の輪がすばらしい。きっと、トマトンはいいお姉ちゃんになるはず。2017/06/13
読み人知らず
2
泣き虫っ子だったんだ。がんばるのがかわいい2016/09/24
みなみ
2
かぼちゃんシリーズ人気投票結果を受けてのスピンオフ!らしい。トマトンはサブにいた時はにこにこカワイイ顔立ちの子だな~と思っていたけど、幼稚園になじめないこと、下の兄弟が出来て自分の居場所が奪われるような感じ…思わぬ苦悩が秘められていて感情移入してしまった。トマトンの妹?弟?の名前も出てこないかな―、楽しみ。2013/12/27
おひさま家族
0
小1次男読み聞かせ。泣き虫トマトンがニコニコトマトンになるまでのお話し。2017/02/13
さっちゃん
0
トマトンのおかあさんはまほうつかいみたいにえがおになるまほうをおしえてくれるからわたしにもしてほしいよ。 小一2023/03/26
-
- 和書
- 猫の惑星