- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 図書館・博物館
- > 図書館・博物館学一般
目次
図書館情報資源の種類
図書(1)構造
図書(2)流通
図書(3)管理
雑誌(1)商業雑誌
雑誌(2)学術雑誌
新聞
政府刊行物
パッケージ型電子資料とネットワーク情報資源
図書館業務と類縁機関の情報資源
コレクション形成(1)収集
コレクション形成(2)保存
学問の分野別特性と図書館資料
著者等紹介
宮沢厚雄[ミヤサワアツオ]
1952年神奈川県藤沢市生まれ、東京大学文学部卒、立教大学非常勤講師。関心領域:知識論、資料整理業務、タイポグラフィ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
刹那
6
レポートのために、部分よみ。地域資料のとこをメモメモ((φ( ̄ー ̄ )地元図書館になかったので、兵庫県立図書館からのお取り寄せ~(((^^;)2013/04/15
kozawa
2
幅広くコンパクトに。図書ならその流通の話とか。新聞なら新聞の状況とか図書館の扱う情報を中心に。つってもやっぱりデジタルな話題は弱い気がする。まぁ、これからの課題なんだろな。2010/09/24
cradle
1
概論らしい概論2012/01/05
mimi
1
商流、装備、各種のコードなど図書館に関わること全般についての知識を広く解説している。 入門のためには良書だと思う。多様な情報がまとめられている。2011/01/10