徹底検証 長篠・設楽原の戦い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 258p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784642079198
  • NDC分類 210.48
  • Cコード C1021

内容説明

織田・徳川鉄砲隊が武田騎馬隊を破った長篠・設楽原の戦い。戦記に見える地名・地形や現地調査から、決戦地「設楽原」を徹底検証。三段撃ちの真実に迫り、信長・家康・勝頼らの書状から世界の合戦史を変えた戦さが甦る。

目次

序章 “長篠”から“設楽原”へ
第1章 白い玉が語る「天正」の証
第2章 川と台地が語る「志多羅」の地形
第3章 戦記の中の「設楽原」
第4章 「鉄炮」記述の検証
第5章 書状が伝える鉄炮の戦い

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

FK

0
2004.8.24読了。結局千丁もの鉄砲を一斉に撃たせ、あるいは三班に分かれて撃たせるなど物理的にできないのではないかということ。

Kobayashi Fumikazu

0
数学教師だった父が退職後に郷土史を調べて書いた本です。(2003年) 従来、長篠の戦いと呼ばれてきたものを、前半の長篠城をめぐる攻防と、火縄銃が主役となった設楽原の決戦との流れから、「長篠・設楽原の戦い」と呼ぶのが妥当ではないかとの考えで執筆されたものです。まぁ専門書なので歴史好きの方、どうぞ読んでみてください。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2221913
  • ご注意事項

最近チェックした商品