出版社内容情報
16世紀後半、織田信長は室町幕府に代わる政権を打ち立て、全国を統合へ向かわせた。将軍義昭の追放、朝廷への対応、大名との衝突と和睦などの政局に加え、都市や流通、宗教など社会の諸相から織田政権の実像に迫る。
内容説明
十六世紀後半、織田信長は室町幕府に代わる政権を打ち立て、全国を統合へ向かわせた。将軍義昭の追放、朝廷への対応、大名との衝突と和睦などの政局に加え、都市や流通、宗教など社会の諸相から織田政権の実像に迫る。
目次
織田信長の時代―プロローグ
1 室町幕府の再興
2 織田政権の成立
3 信長の覇権確立への道
4 戦国大名と織田政権
5 織田政権期の社会と文化
6 織田政権の構造と限界
信長が残したもの―エピローグ
著者等紹介
平井上総[ヒライカズサ]
1980年、北海道に生まれる。2008年、北海道大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、藤女子大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 犬たちの状態