歴史文化セレクション
ベルニーニ―バロック美術の巨星

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 250,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642063630
  • NDC分類 712.37
  • Cコード C1371

内容説明

バロック美術の天才ベルニーニ。サンピエトロ広場、アポロとダフネなど建築・彫刻・絵画作品、祝祭の演出など境界を超えた多彩な芸術と生涯を時代背景と共に描く。図版・解説も充実した永遠の都市ローマの美術入門。

目次

第1章 早熟の天才
第2章 もう一人のミケランジェロ
第3章 挫折と再起
第4章 建築家ベルニーニ
第5章 晩年と死

著者等紹介

石鍋真澄[イシナベマスミ]
1949年埼玉県に生まれる。1975年東北大学大学院文学研究科修士課程修了。フィレンツェ大学留学(~79)。現在、成城大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひさしぶり

18
ルネサンス美術ばかり注目されるイタリア。「聖テレジアの法悦」をいつ書籍で目にしたのか覚えがないけれど衝撃だった。実際に対面してコインを何度も入れました。「アポロとダフネ」の背が視界に入ってから周りを驚きながら回り「プロセルピナの略奪」の肉に食い込む指を見た時ミケランジェロ負けたなと心の中で呟いた。本著を読みこれらが初期の彼の作品であることに驚く。ローマを巻末の地図と共に歩きたくなる。贅沢な美術鑑賞ができる一冊だと思います。死ぬまでにもう一度行きたーい。2023/03/27

χ

9
ベルニーニの彫刻はどの位置から見るかまで計算され周りのものとの総合芸術としても楽しめるらしい。ここまで考えられたのも宮廷とのつながりがあって色々余裕があったからだろう。類まれな才能を持つものが存分にそれをふるうことができたのは人類の幸福だ。作品の素晴らしさは抜群(と言えるほど彫刻に詳しくないけど言い切っちゃう)。硬いものでできてるとは思えないほど滑らかな曲線。肌の質感がよく出てる。ローマに行く用事が増えた。行くかわからないけど2017/09/16

kaoru

8
碩学石鍋真澄氏の力作。「バロックの帝王」と呼ばれたベルニーニの傑作が多く紹介され、その制作過程や古典的な彫刻との対比も丁寧に解説されている。図版も多く、ベルニーニの入門書として最適。2017/06/27

Zeynep

6
ガウディがバルセロナの町を彩ったように、ローマの町はベルニーニが装飾した。ということがよくよく分かった一冊。時代の空気を現した芸術とはその時代が変わると飽きられ、批判され、飽きるのに飽きると再発見され見直され。の繰り返し。美しさに比較対象を設けるのはナンセンスだと思うし、いろんな種類の美の表現があって然るべきだと思う。少なくとも彼が生み出したエロかわいい天使たちは今日もローマで微笑んでいるのだし。2015/11/03

中島直人

4
(図書館)ベルニーニの存在の大きさを実感出来る。実際に現地で、(ライトオフで)作品を見てみたい。2024/05/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/832528
  • ご注意事項

最近チェックした商品